チゲリヌス(その他表記)Tigellinus, Ofonius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チゲリヌス」の意味・わかりやすい解説

チゲリヌス
Tigellinus, Ofonius

[生]? シチリア
[没]69
古代ローマの政治家。皇帝ネロ寵臣。ネロに取入り 62年には近衛長官となる。以後ネロの暴政手足となり,64年のローマ大火,キリスト教徒処刑に関係したといわれる。ネロの没落の際には彼を見捨てたが,オトー帝により自殺を命じられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む