チュニス熱(読み)チュニスねつ(その他表記)Tunisian fever

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チュニス熱」の意味・わかりやすい解説

チュニス熱
チュニスねつ
Tunisian fever

アフリカ北部,チュニジア共和国のチュニス周辺でみられる風土病イヌダニを介して感染するリケッチア病で,39~40℃の高熱が約2週間続き,発疹チフスに似た発疹が出るが,予後はよい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む