精選版 日本国語大辞典 「予後」の意味・読み・例文・類語
よ‐ご【予後】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
ギリシア語のpro(あらかじめ)と、gnosis(知る)から生じたことばで、ある疾患に罹患(りかん)したとき、その後いかなる経過、あるいは終末をたどるかを予測することを意味する。予後は、病因とそれに対する個体の反応、治療方法などが関連して決定されるものである。しかし、病因が不明な疾患も数多くあるほか、病因や治療法に対する生体の反応には個人差が大きいし、いまだに根治療法のみいだせない疾患も多いことなどから、予後の判定が困難である場合も少なくない。近年、コンピュータを含めた統計的処理法の進歩から、疾患に対する多数例についての経過や予後、さらに予後を規定している因子やリスク(危険)因子などに関するデータが数多く報告されるようになったため、より広い視野からの結論が下せるようになっている。
[井上義朗]
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 母子衛生研究会「赤ちゃん&子育てインフォ」指導/妊娠編:中林正雄(母子愛育会総合母子保健センター所長)、子育て編:渡辺博(帝京大学医学部附属溝口病院小児科科長)妊娠・子育て用語辞典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新