テッサリア文化(読み)テッサリアぶんか

百科事典マイペディア 「テッサリア文化」の意味・わかりやすい解説

テッサリア文化【テッサリアぶんか】

ギリシアテッサリア地方の新石器時代文化。2期に分けられ,第1期(セスクロ文化,前6000年―前5000年)は,発達した土器土偶をもち,ギリシア半島南端にまで影響を及ぼした。第2期(ディミニ文化,前5000年―前4000年)には,土器がさらに発達して形や文様が多様化し,土偶は形式化した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む