ディスカバラー衛星(読み)ディスカバラーえいせい

百科事典マイペディア 「ディスカバラー衛星」の意味・わかりやすい解説

ディスカバラー衛星【ディスカバラーえいせい】

米陸軍の初期の軍事的実験用人工衛星。1959年2月28日の1号以来1962年2月まで38個を発射。回収実験,極軌道など各種のテストを行った。→軍事衛星

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む