トッパー

精選版 日本国語大辞典 「トッパー」の意味・読み・例文・類語

トッパー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] topper ) 婦人用の、比較的ゆったりした半コート。主に防寒用。トッパーコート。
    1. [初出の実例]「紺のズボンに茶色のトッパーをきている」(出典:機械のなかの青春(1955)〈佐多稲子〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のトッパーの言及

【コート】より

…(c)クリミア戦争時のイギリスの将軍ラグランにちなんで名づけられた,いわゆるラグラン袖のラグラン・コートraglan coat。(d)裾の開いた丈の短い防寒用のトッパー・コート(トッパーともいう)。(e)フードつきで丈は短くダブルの打合せ,ボタンの代りにひもでとめるダッフル・コートduffle coat。…

※「トッパー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む