ドゥルグビライナガル(その他表記)Durg-Bhilainagar

改訂新版 世界大百科事典 「ドゥルグビライナガル」の意味・わかりやすい解説

ドゥルグ・ビライナガル
Durg-Bhilainagar

インド中部,マディヤ・プラデーシュ州南東部にあるドゥルグ県の都市ムンバイー(旧ボンベイ)とコルカタ(旧カルカッタ)を結ぶ交通要衝に位置する複合都市である。ドゥルグは人口23万1182の県都,ビライナガルは人口55万3837(ともに2001)で,ドゥルグの東約15kmに1955年からソ連援助によって開発された計画的製鉄業都市である。今日,両者行政区を異にしながら一つの都市圏を形成している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 中山

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む