ナイル諸語(読み)ナイルしょご(その他表記)Nilotic languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナイル諸語」の意味・わかりやすい解説

ナイル諸語
ナイルしょご
Nilotic languages

スーダン南部,タンザニア北部,ケニアウガンダに話される同系語群。現在有力な J.グリーンバーグ分類では,東部スーダン諸語なかに位置づけられるが,以前はシルーク語,ヌエル語,ルオ語などだけをナイル諸語と呼び,残りのマサイ語,ナンディ語,スーク語などをナイロ=ハム諸語と呼んで,両者を系統的に無関係とする考え方が行われていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む