ヌマダニ(読み)ぬまだに(英語表記)marsh water mite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヌマダニ」の意味・わかりやすい解説

ヌマダニ
ぬまだに / 沼蜱
marsh water mite
[学] Limnesia (Limnesia) undulata

節足動物門クモ形綱ダニ目ヌマダニ科に属するミズダニ池沼水草の間に普通にみられる。北海道から九州、およびアジア、ヨーロッパアフリカ、南北両アメリカに分布する。体は卵形で胴長1ミリメートル内外。体色は淡青褐色。皮膚は柔らかく、透明で細い流線紋がある。目は2対で眼包(がんぽう)はない。腹面には基節板群と性域がある。性域には二つの半月状の性板がある。第3、第4脚には泳毛がある。近縁種に、本種と同じく池沼にみられるケニケヌマダニがある。両種とも人間生活とは直接の関係はない。

[今村泰二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android