パイシイ(読み)ぱいしい(英語表記)Paisij

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パイシイ」の意味・わかりやすい解説

パイシイ
ぱいしい
Paisij
(1722―1773)

ブルガリア修道士、民族運動の先駆者。ブルガリア南部のバンスコで生まれる。1745年兄のいたアトス山ヒランダル修道院で修道士となる。セルビア人やギリシア人修道士のブルガリアに対するあざけりに反論するために自国の歴史の著述にとりかかる。数年間にわたりアトス山とブルガリア各地を回って史料を集め、スレムスキ・カルロフツィSremski Karlovci(スレムスキ・カルロブツィとも。当時オーストリア領、現セルビア領)でマウロ・オルビニや枢機卿(すうききょう)カエサル・バロニウスの著作を知り、帰るとアトス山のゾグラフ修道院へ移り、62年『スラブ・ブルガリア史』を完成させる。彼の著作は数多く筆写され、ブルガリア人の民族的覚醒(かくせい)に大きな役割を果たした。

[寺島憲治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android