ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒッパロス」の意味・わかりやすい解説
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…紅海沿岸では,前10世紀にイエメンのサバ王国がインドの香料貿易の仲介で繁栄し,さらにフェニキア人,そしてアレクサンドロス大王の遠征以後エジプトを基地としたギリシア人の進出もみた。インド人,アラブ,フェニキア人は季節風(夏の南西風,冬の北東風)の利用法をすでに知っていたと思われるが,1世紀中ごろの《エリュトラ海案内記》は,これを発見したのはギリシア人舵手ヒッパロスHippalosだとする。ともかく,ローマ帝国の出現ともあいまって紅海経由のインドなどとの貿易は飛躍的に発展した。…
…海上交易を行っていたアラブ商人たちは前1世紀の中葉に,この季節風を利用すればインド洋沿岸ルートよりも航海が早いことを知った。前1世紀のギリシア人ヒッパロスHippalosが発見したという伝承によってこの名で呼ばれるが,実際にはギリシア人以前にフェニキア人,インド人などが利用していたと考えられる。この風による航海について正確に記述しているのは1世紀の大プリニウスであり,彼の《博物誌》には〈アラビア南部のオケリスからヒッパロスの風を利用してインド南西部海岸のムジリスに至る航路がある。…
※「ヒッパロス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新