小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「ヒメアカボシテントウ」の解説
ヒメアカボシテントウ
学名:Chilocorus kuwanae
解説 / 成虫、幼虫ともクワなどにつくクワシロカイガラムシを食べます。
目名科名 / コウチュウ目|テントウムシ科
体の大きさ / 3~5mm
分布 / 北海道~九州
成虫出現期 / 5月~
出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報
会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...