ヒュメン(その他表記)Hymēn

改訂新版 世界大百科事典 「ヒュメン」の意味・わかりやすい解説

ヒュメン
Hymēn

古代ギリシアの婚姻の神。ヒュメナイオスHymenaiosともいう。結婚式で〈ヒュメン・ヒュメナイ・オー〉または〈ヒュメン・ヒュメナイエ〉という反復句をもった祝婚歌を歌う習慣があったところから,いつのまにかその反復句が神への呼びかけと解釈され,結婚をつかさどる神としてのヒュメンまたはヒュメナイオスが考えられるに至った。美術作品では,しばしば頭に花冠をいただき,手に松明たいまつ)を持った若者の姿で表現される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 水谷

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む