ヒンターランド(その他表記)hinterland

翻訳|hinterland

デジタル大辞泉 「ヒンターランド」の意味・読み・例文・類語

ヒンターランド(hinterland)

《〈ドイツ〉Hinterlandから》後背地
(Hinterland)オーストラリア、クイーンズランド州南東部の都市ゴールドコーストの内陸部の通称多雨林が広がり、世界遺産自然遺産)に登録されたラミントン国立公園スプリングブルック国立公園などがある。また、ノースタンボリン、カヌングラなどのワイン産地も有名ゴールドコーストヒンターランド

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 背地

百科事典マイペディア 「ヒンターランド」の意味・わかりやすい解説

ヒンターランド

後背地

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒンターランド」の意味・わかりやすい解説

ヒンターランド
ひんたーらんど

後背地

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒンターランド」の意味・わかりやすい解説

ヒンターランド

後背地」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のヒンターランドの言及

【後背地】より

…都市の周辺にあって,その都市と結びつきの強い地域。元はドイツ語であるが英語,フランス語としても通用しているヒンターランドhinterlandの語が用いられる。なお,古くは背後地,背域と訳されたことがあったが,今は用いられなくなっている。…

【都市圏】より

…都市勢力圏または都市影響圏とも呼ばれる。さらに後背地(ヒンターランド)もいまは同意義に用いられる場合が多い。 都市圏とは都市が主体となり,ややもすれば都市が周辺の農村地域を従属させているとの意が強いというので,都市と周辺の農村地域を同等に扱い相互依存,補完という意味で,補完地域,都鄙(とひ)共同圏などの語が用いられている。…

※「ヒンターランド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む