ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビテブスク州」の意味・わかりやすい解説 ビテブスク〔州〕ビテブスクVitebsk ベラルーシ北部の州。州都ビテブスク。西ドビナ川中流域を占め,全体に氷堆石丘と広い湿地帯が入交る地形がみられ,混合林地帯に入る。畜産 (ウシ,ブタ) とライムギ,アマの栽培が主要農業部門となっており,南部には果樹園が広がる。鉱工業部門では泥炭採取,繊維 (アマ,メリヤス,縫製) ,皮革,製靴などの工業が中心であったが,近年石油精製,化学,食品などの工業も発展してきている。ビテブスク,ポロツク,オルシャを中心に鉄道・道路網が広がる。面積4万 100km2。人口 143万 4200 (1991推計) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by