ファイナンス・リース取引(読み)ふぁいなんす・りーすとりひき

会計用語キーワード辞典 の解説

ファイナンス・リース取引

ファイナンス・リース取引とは、途中契約かいじょできないリース取引のこと。主に建物や機械装置などを対象にして行われます。このリース物件から得た利益は、全て借手のものになりますが、リース物件に付随する費用も借手の負担となります。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む