フィジカルコンピューティング(その他表記)physical computing

デジタル大辞泉 の解説

フィジカル‐コンピューティング(physical computing)

人間コンピューターを、さまざまなセンサー技術を用いて結びつけるシステム手法ディスプレーキーボードといった従来インターフェースだけでなく、人間の表情・音声・動作などをセンサーでとらえ、電子機器やロボットなどを操作・制御することをさす。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む