フェニルラジカル

化学辞典 第2版 「フェニルラジカル」の解説

フェニルラジカル
フェニルラジカル
phenyl radical

過安息香酸エステル,過酸化ベンゾイルN-ニトロソアセトアニリドなどを溶液中で加熱分解すると,二酸化炭素窒素を放出してフェニルラジカルが生成する.フェニルラジカルは,溶媒から水素を引き抜いてベンゼンになるほか,エピスルフィドから硫黄を引き抜いてアルケンを生じさせたり,芳香族化合物が共存するとベンゼン環のラジカル置換反応を引き起こしたりする.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む