フォトアイ(読み)ふおとあい,ふぉとあい

カメラマン写真用語辞典 「フォトアイ」の解説

フォトアイ

 写真を撮るために必要とさせる被写体見方を漠然と意味するもの。「この写真はフォトアイが優れている」などというふうに使う。もともとはドイツ語のFoto-Augeの訳語である。「カメラアイ」も同じ意味である。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む