プテリクティス(その他表記)Pterichthys

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プテリクティス」の意味・わかりやすい解説

プテリクティス
Pterichthys

板皮綱胴甲目の化石属。絶滅した甲胃魚の胴甲類のうちで最も古い,甲板に包まれた魚類一種で,スコットランドデボン紀中期の地層に産する。体の後半は普通の魚のような形で不等尾と一つの背鰭(せびれ)があり,鱗に覆われているが,体の前半は甲板に覆われ,前方に甲殻動物の脚のように甲板をかぶった一対の器官がある。このことと発達の弱い顎とから,底生でやわらかい食餌をとっていたものと考えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む