プレカット構法(読み)ぷれかっとこうほう(英語表記)precut system in conventional timber construction

知恵蔵 「プレカット構法」の解説

プレカット構法

日本の在来の木造軸組構法では、柱や梁といった軸組部材同士を、特殊な形状に加工された木材端部同士の接合という形で継ぐのが一般的。ほぞつぎ鎌継(かまつぎ)、蟻継(ありつぎ)などを始め、様々な形状の継手仕口(つぎてしくち)という加工が伝統として継承され、今日の木造軸組構法に用いられている。従来、こうした軸組部材端部の加工は大工技能の一部として手加工に委ねられてきたが、近年その自動機械化(プレカット化)が急速に進行している。このように、端部の機械加工された木造軸組部材を用いることを、プレカット構法と呼ぶ。

(松村秀一 東京大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android