プワウィ(その他表記)Puławy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プワウィ」の意味・わかりやすい解説

プワウィ
Puławy

ポーランド東部,ルベルスキェ県の都市。ワルシャワ南南東約 120kmのウィスワ川沿いに位置する。 17世紀末にポーランドの貴族で大富農のルボミルスキがこの地に築城。その後スウェーデン人により城を焼かれ衰退したが,1731年チャルトリスキ家の手に移ってから再び発展。第2次世界大戦中はドイツ軍に対する抵抗運動の中心地となり多数の住民が殺された。 1960年代にポーランド最大の窒素コンビナートが建設され,化学工業を中心として急速な発展を遂げた。人口5万 2900 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む