ヘマトクロム(その他表記)haematochrome; hematochrome

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘマトクロム」の意味・わかりやすい解説

ヘマトクロム
haematochrome; hematochrome

カロテノイド系の赤血色の色素で,緑藻類のヘマトコックス Haematococcus,スミレモ Trentepholia,クラミドモナスの一種 Chlamydomonas nivalisなどに含まれる。高山極地紅雪はこの色素による。通気不十分な状態で強い照射を受けるとき生じやすいという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む