ベイジアンフィルター(その他表記)Bayesian filter

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ベイジアンフィルター」の解説

ベイジアン・フィルター

英国の数学者トーマス・ベイズによって発表された確率論「ベイズ理論」のアルゴリズムを利用した、学習するフィルター機能。主にスパム(迷惑メール)フィルターに利用されている。ベイジアン・フィルターでは、ユーザーが迷惑メールだと判断する基準を自動的に学習し、類似の迷惑メールを自動的に分類する。判定を間違えた場合はユーザーが修正することで再学習し、使えば使うほどにフィルターの精度が高くなるのが特徴多くの電子メールソフトやメールサーバーのスパム・フィルターとして採用されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android