ベニート・セレーノ(その他表記)Benito Cereno

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベニート・セレーノ」の意味・わかりやすい解説

ベニート・セレーノ
Benito Cereno

アメリカの小説家ハーマン・メルビル短編小説邦題『地の涯 (はて) の海』。 1855年発表。 56年短編集『ピアッザ物語』 The Piazza Talesに収録。アマサ・デラノ (1763~1823) の『航海記』 (17) に基づいた作品で,スペイン船における黒人反乱を謎めいた筆致で描く。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む