ペプシノーゲン(英語表記)pepsinogen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペプシノーゲン」の意味・わかりやすい解説

ペプシノーゲン
pepsinogen

ペプシンの酵素原。哺乳動物の胃粘膜に分布する胃腺主細胞プロ酵素としてつくられ,塩酸によって分子一部分加水分解を受け,ペプシンに変る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「ペプシノーゲン」の解説

ペプシノーゲン

 胃の胃小か(窩)にある主細胞から分泌されるプロテアーゼの前駆体で,胃酸によって活性型のペプシンに変換される.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のペプシノーゲンの言及

【胃】より

…胃の位置は体位や呼吸運動などによって変化し,移動性に富むが,おおざっぱにいえば,上腹部の腹側(前のほう)にある。飲食物はいったん胃に滞留し,ペプシノーゲン,塩酸,粘液などからなる胃液で消化され,蠕動(ぜんどう)によってかくはんされ,糜汁(びじゆう)という粥状の食塊となって十二指腸に送られる。 胃では,消化酵素のペプシンやその作用を高めたり殺菌作用をもつ塩酸(胃酸ともよばれる)が分泌される。…

【胃液】より

…胃腺は幽門前庭部にある幽門腺,胃体部・胃穹窿(きゆうりゆう)部にある体部腺(胃底腺ともいう),噴門の近傍にある噴門腺の三つに分けられる。胃液は体部腺から分泌されるものが主体であり,体部腺の腺細胞には塩酸を分泌する壁細胞,ペプシノーゲンを分泌する主細胞,粘液を分泌する副細胞がある。幽門腺と噴門腺からは粘液が分泌される。…

【ペプシン】より

…胃粘膜の主細胞から胃液中に分泌される,酸性領域で活性をもつタンパク質分解酵素。不活性の前駆物質ペプシノーゲンpepsinogenが,胃液の酸性条件下で,自己触媒的に分子の一部が分解され活性化してペプシンとなる。分解の程度によるが,不均一で単一物質ではない。…

※「ペプシノーゲン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android