ボロネツ修道院(読み)ボロネツシュウドウイン

デジタル大辞泉 「ボロネツ修道院」の意味・読み・例文・類語

ボロネツ‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【ボロネツ修道院】

Mănăstirea Voroneţ》ルーマニア北東部の村ボロネツにある修道院。15世紀末、モルドバ公国シュテファン大公により建造外壁には16世紀半ばに描かれた「最後の審判」をはじめ、青を基調とした色鮮やかなフレスコ画が残っており、ブコビナ地方南部を代表する五つの修道院の一つに数えられる。1993年に「モルドバ地方の教会群」の一つとして世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 審判 最後

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む