ボーンマス交響楽団

デジタル大辞泉プラス 「ボーンマス交響楽団」の解説

ボーンマス交響楽団

イギリスプール(2006年以前はボーンマス)を拠点とするオーケストラ。1893年に設立されたボーンマス市立管弦楽団を前身とし、1954年より現名称になった。主な指揮者はチャールズ・グローヴス、ルドルフ・バルシャイ、アンドルー・リットンなど。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む