ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポデスタ」の意味・わかりやすい解説
ポデスタ
podestà
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…12世紀から13世紀にかけて都市経済の発展とコンタードからの旧領主層の移住によって旧来の都市貴族支配(コンソリ制)は動揺した。このようなコムーネの危機を克服するために採用されたのがポデスタ制である。これはコムーネの政治を他都市出身のしかるべき者(騎士身分で法学を学んだ者が多い)に委任するものである。…
…シニョーレとして権力を掌握した者の出自はさまざまであった。都市の司政官(ポデスタ,カピターノ・デル・ポポロなどと呼ばれ,都市法に立脚した統治を委任されるもの。任期は半年から2年程度)が全権を掌握し,職務を終身のものとしてしまう場合,強力な軍事力をもつ領主層が軍事指揮官としてコムーネに招聘され,さらに政権を得る場合などがあった。…
※「ポデスタ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...