マイスネル小体(読み)マイスネルしょうたい(その他表記)Meissner's corpuscle

改訂新版 世界大百科事典 「マイスネル小体」の意味・わかりやすい解説

マイスネル小体 (マイスネルしょうたい)
Meissner's corpuscle

手掌や足底の皮膚の浅層,すなわち表皮と真皮の境界部付近にある知覚神経の特殊終末装置。0.08mm×0.5mmほどの大きさで触覚を感受するもので,触覚小体ともよばれる。皮膚に分布する知覚神経繊維のうちでも太いほうに属する有髄性のAⅡ型繊維の末梢部分と,これを5~10層に囲む層板状細胞群とが,この小体の主要構成要素である。神経繊維は,小体内で無髄化し,蛇行と分枝をくり返すが,層板状細胞による密な覆いをつねに受けている。したがって,層板状細胞は,基本的には無髄神経におけるシュワン細胞と同じ役割を果たしながら,さらに神経軸索の周囲を埋めつくして軸索位置をある程度固定することにより触覚感受性を高めるのに役立つと考えられる。触覚受容体の位置は体表にできるだけ近いほうが有利であるが,マイスネル小体が真皮最浅部にあり,皮膚のより浅層(表皮)に位置していないのは,表皮内には血管がなく,そこでは小体の維持のための養分が得がたいためであろう。
触覚
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のマイスネル小体の言及

【触覚】より

…メルケル盤と同じく遅順応型の受容器で,持続的な皮膚変位の大きさに比例した応答を示すが,メルケル盤と異なり真皮層に存在するため,やや遠い部位に加わった変位たとえば皮膚がひっぱられることなどを検出するのに適する。(4)マイスネル小体Meissner’s corpuscle 真皮乳頭の中にある小体で,不規則に分枝して終わる有髄神経の終末が卵形の小包につつまれている。速順応型で,持続的な皮膚圧迫には急速に順応し応答しなくなる。…

【神経節】より

…末梢性突起のほうは,その末端が自由終末free nerve endingとなっているもの(痛覚繊維などの場合),特別の被膜をもつもの(被膜性終末encapsulated nerve ending。たとえば層板小体,マイスネル小体など),感覚細胞sensory cellと連絡するものなどがあり,皮膚,筋,筋膜,関節,骨膜,内臓,血管など身体各部からの情報は,すべて感覚神経節のニューロンによって中枢神経系に伝達される。しかし,伝達する情報(意識にのぼるものも,のぼらないものもある)の種類に対応して感覚神経節ニューロンの形を区別することは,現在のところではできない。…

【皮膚】より

…遊走細胞群の多くは免疫反応にあずかり,真皮内のみならず表皮内にも移動する。また神経繊維には真皮と表皮の境界部で,マイスネル小体と呼ばれる特殊な終末装置をつくるものとつくらないものとがあり,後者は真皮内で自由終末となり,温痛覚の受容器をなしている。しかし,自由終末の一部は表皮内にも入り込むことが,少なくとも動物皮膚では確かめられている。…

※「マイスネル小体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android