マルチセンサシステム(英語表記)multi-sensor system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マルチセンサシステム」の意味・わかりやすい解説

マルチセンサシステム
multi-sensor system

高度な作業性を要求されるロボットにおいて,複数種類のセンサを使い分けて,あるいは複合して使って高度な作業を実行していくシステムをいう。また,マルチセンサの利用法のうち,複数センサ情報を同時に処理して,1つずつのセンサでは分からない新しい情報を抽出する方法を,センサフュージョンと呼ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

道頓堀川

大阪府中部,大阪市の中央部にある運河。東横堀川から中央区の南部を東西に流れて木津川にいたる。全長約 2.5km。慶長17(1612)年河内国久宝寺村の安井道頓が着工,道頓の死後は従弟の安井道卜(どうぼ...

道頓堀川の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android