ミサ典文(読み)ミサてんぶん(その他表記)canon missae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミサ典文」の意味・わかりやすい解説

ミサ典文
ミサてんぶん
canon missae

ローマ典礼でミサの重要な部分サンクトゥスのあとから主の祈りまでの間の固定された祈祷文。キリスト最後晩餐を記念する祈りが中心となり,そこでパンぶどう酒がキリストのからだと血に変化すると信じられている。 1960年代までラテン語唯一様式しか認められなかったが,現在はそれぞれ国語でいくつかの様式が認められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む