ミリメートル水銀柱(読み)ミリメートルスイギンチュウ(その他表記)millimeter of mercury,mmHg

法則の辞典 「ミリメートル水銀柱」の解説

ミリメートル水銀柱【millimeter of mercury,mmHg】

標準重力加速度のもとで,比重13.5951の水銀柱1mmによって生じる圧力に相当する圧力単位.パスカルに換算すると,133.322387415Paとなる.トル(Torr)よりもわずか(1/700万ほど)に小さいが,通常は同じとして扱われている.なお,血圧の測定は万国共通でmmHg単位で行われることとなっている.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む