デジタル大辞泉
「メルセンヌ素数」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
メルセンヌ素数
メルセンヌそすう
Mersenne prime
2n-1で表すことのできる素数。名称は 17世紀のフランスの数学者マラン・メルセンヌにちなむ。この数が素数であるためには,n は素数でなければならないことがわかっているが,n が素数であっても,この数が素数であるとはかぎらない。たとえば 211-1=2047=23×89 であって,これは素数ではない。メルセンヌは 1644年自著で,2n-1が素数になる n は,n≦257 の場合,2,3,5,7,13,17,19,31,67,127,257 だけであると述べた。しかしこのリストには誤りがあり,正しくは 2,3,5,7,13,17,19,31,61,89,107,127 であることが 1947年までに確認された。メルセンヌ素数の数にかぎりがあるか否かは確認されていない。コンピュータを駆使した国際的なプロジェクトの結果,2008年までに 46のメルセンヌ素数が見つかっている。最大のものは n=43112609(十進法で約 1000万桁)である。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 