出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
→残丘
…これを残丘という。アメリカ合衆国ニューハンプシャー州のモノドノック山の例にちなみ,地形学者W.M.デービスが提唱した〈モナドノックmonadnock〉が,この種の地形の術語として定着している。ドイツ学派はRestbergと呼び,周囲より相対的に硬い岩石であるため浸食が遅れたものを〈硬岩残丘Härtling〉,浸食輪廻の初めから分水界の位置にあり続けたために突起しているものを源地残丘Fernlingとして二分した。…
※「モナドノック」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...