モルバン(読み)もるばん(その他表記)Morvan

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モルバン」の意味・わかりやすい解説

モルバン
もるばん
Morvan

フランス中東部の地域名。ニエーブル県コート・ドール県、ソーヌ・エ・ロアール県ヨンヌ県にまたがる。マッシフ・サントラル(中央群山)北東の地域で、とくに花崗(かこう)岩質の高地全体をさす。最高点はオ・フォランで901メートル。降水量の多さ、モルバン山地から流出する川の水量の豊かさのため、河川整備が必要とされる。森林がいまなお多く(ケルト語でモルバンは「黒い森」の意味)、クリスマス・ツリーの供給地となっている。

[大嶽幸彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android