ヤスリヒザラガイ(読み)やすりひざらがい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤスリヒザラガイ」の意味・わかりやすい解説

ヤスリヒザラガイ
やすりひざらがい / 鑢石鼈
[学] Lepidozona coreanica

軟体動物門多板綱ウスヒザラガイ科のヒザラガイ。北海道西岸以南、台湾、中国に分布し、潮間帯の岩礁の間にすむ。体長50ミリ、体幅25ミリに達し、楕円(だえん)形で背側はわずかに膨らみ、八枚の殻の正中は多少稜角(りょうかく)になっている。頭板と尾板には多くの放射肋(ろく)があり、また中間板の中央域に細い縦肋がある。肉帯上は鱗片(りんぺん)で覆われている。殻色は黄褐色の地に青褐色の斑紋(はんもん)がある。口は腹面にあり、足の全長に及ぶ外套(がいとう)溝に沿って40個近くのえらがある。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android