ヤーキーズ天文台(読み)ヤーキーズてんもんだい

百科事典マイペディア 「ヤーキーズ天文台」の意味・わかりやすい解説

ヤーキーズ天文台【ヤーキーズてんもんだい】

米国シカゴ市北方,ゼネバ湖畔ウィリアムズベーにある天文台。シカゴの鉄道金融業者C.T.ヤーキーズの寄付により1897年開設。シカゴ大学所属。初代台長E.ヘール。世界最大の屈折望遠鏡(口径102cm)がある。1939年テキサス州ロック山にマクドナルド天文台(270cm反射望遠鏡)を併設

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む