リップマン‐シュウィンガー方程式(その他表記)Lippmann-Schwinger equation

法則の辞典 の解説

リップマン‐シュウィンガー方程式【Lippmann-Schwinger equation】

量子力学的粒子の定常散乱を扱うための方程式.この種の粒子の定常散乱は,全ハミルトニアン H(自由粒子ハミルトニアン H0相互作用のハミルトニアン V との和)の散乱状態固有関数 ua(±) で記述されるのだが,この ua(±) の満足する次の方程式をリップマン‐シュウィンガー方程式という.

ただし ua(0)エネルギー Ea をもつ初期自由粒子状態で,Haua(0)Eaua(0) の解である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 Ea

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む