リン化カルシウム(読み)リンかカルシウム(その他表記)calcium phosphide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リン化カルシウム」の意味・わかりやすい解説

リン化カルシウム
リンかカルシウム
calcium phosphide

化学式 Ca3P2赤褐色の結晶性粉末。灰色の塊状性物質の場合もある。湿った空気,水によって分解し,リン化水素 PH3 を生じ発火する。比重 2.51,融点約 1600℃。銅あるいは銅合金精製,殺鼠剤などとして使用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む