リービッヒの最小養分の法則(英語表記)Liebig's law of the minimum

法則の辞典 の解説

リービッヒの最小養分の法則【Liebig's law of the minimum】

一定生息場所における生物の数は,これらの生物の生活に必要最小限度吸収同化可能な栄養物質量に比例する.これの発展したものが「最小律」である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

推し

他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...

推しの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android