山川 世界史小辞典 改訂新版 「ルーヴル宮」の解説
ルーヴル宮(ルーヴルきゅう)
Louvre
パリの中心部にある王宮。13世紀初めの要塞が起源であるが,現在の建物は1546年からナポレオン3世時代まで次々に建てられたもの。古くから王室の財宝が集められ,現在はルーヴル美術館として名高い。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...