レヨン(その他表記)réong; réjong

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レヨン」の意味・わかりやすい解説

レヨン
réong; réjong

インドネシアバリ島体鳴楽器。青銅製釜形ゴング数個を細長い枠に1列に並べたゴングチャイム。2~3個を1人が受持ち,全体で2~4人が奏する。次々に鳴らして旋律を奏したり,同時に数個を鳴らして和音を奏したりする。バーベルのように棒の両端に取付けて,1人が2個ずつ分担することもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む