レンティル(その他表記)lentil

翻訳|lentil

デジタル大辞泉 「レンティル」の意味・読み・例文・類語

レンティル(lentil)

南西アジア原産の、直径6~8ミリの丸く扁平へんぺいな豆。色は品種により橙赤色とうせきしょく緑色などがある。煮込み・スープサラダなどに使う。レンズ豆。ひら豆。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 扁平

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む