ヴァネッサパラディ(その他表記)Vanessa Paradis

現代外国人名録2016 「ヴァネッサパラディ」の解説

ヴァネッサ パラディ
Vanessa Paradis

職業・肩書
歌手,女優

国籍
フランス

生年月日
1972年12月22日

出生地
サン・モール・レ・フォセ

受賞
セザール賞最優秀新人女優賞〔1989年〕「白い婚礼」

経歴
7歳でテレビに出演。1987年「ジョーというタクシー」で歌手デビュー、国内外でヒットし、一躍フレンチ・ポップスのアイドルになる。’89年映画「白い婚礼」に主演し、女優デビュー。’90年2枚目のアルバム「バリアシオン・シュール・メーム・テーム」を発表、フランスのアイドルNo.1歌手となる。1作ごとに制作パートナーを変え、’93年レニー・クラヴィッツをプロデューサーに迎えた英語詞のみのアルバム「ビー・マイ・ベイビー」は世界的にヒット。’98年映画「ハーフ・ア・チャンス」でアラン・ドロン、ジャン・ポール・ベルモンドと共演。他の出演作に、映画「Elisa」(’94年)、「橋の上の娘」(’99年)、「エイリアンVSヴァネッサ・パラディ」(2004年)、「ハートブレイカー」(2010年)など。1998年米俳優ジョニー・デップと知り合い、正式の結婚はしないまま、長女長男をもうけたが、2012年に破局

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

367日誕生日大事典 「ヴァネッサパラディ」の解説

ヴァネッサ パラディ

生年月日:1972年12月22日
フランスの歌手;女優

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む