ヴァンガード

デジタル大辞泉プラス 「ヴァンガード」の解説

ヴァンガード〔英戦艦〕

①《Vanguard》イギリス海軍の戦艦。セント・ヴィンセント級。1908年進水、1910年就役の弩級戦艦。第一次世界大戦では、ユトランド沖海戦に参加。1917年、スカパフロー碇泊中に爆発事故を起こし沈没。乗員800名以上が死亡した。
②《Vanguard》イギリス海軍の戦艦。イギリス海軍最後の超弩級戦艦。1944年進水、1946年就役。同型艦なし。1959年除籍、翌年スクラップ。

ヴァンガード〔自動車〕

トヨタ自動車が2007年から2013年まで製造、販売していた乗用車。5ドアの高級SUV。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む