一寸の光陰(読み)いっすんのこういん

精選版 日本国語大辞典 「一寸の光陰」の意味・読み・例文・類語

いっすん【一寸】 の 光陰(こういん)

  1. わずかな時間。

一寸の光陰の補助注記

朱熹の偶成詩「少年易老学難成、一寸光陰軽、未覚池塘春草夢、階前梧葉既秋声」からとされているが、朱熹の詩文集にこの詩は見られず疑問近世初期に五山詩を集成した「翰林五鳳集‐三七」には、「進学軒」の題で、室町前期の五山僧惟肖得巖の作としてこの詩が収録されている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む