一寸の光陰(読み)いっすんのこういん

精選版 日本国語大辞典 「一寸の光陰」の意味・読み・例文・類語

いっすん【一寸】 の 光陰(こういん)

  1. わずかな時間。

一寸の光陰の補助注記

朱熹の偶成詩「少年易老学難成、一寸光陰軽、未覚池塘春草夢、階前梧葉既秋声」からとされているが、朱熹の詩文集にこの詩は見られず疑問近世初期に五山詩を集成した「翰林五鳳集‐三七」には、「進学軒」の題で、室町前期の五山僧惟肖得巖の作としてこの詩が収録されている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む