精選版 日本国語大辞典 「一本きめる」の意味・読み・例文・類語 いっぽん【一本】 きめる ① きちんと恰好よく刀を一本さす。[初出の実例]「一本きめた刀より研立(とぎたて)鎌でぐゎっさぐゎさ」(出典:浄瑠璃・本朝二十四孝(1766)三)② 剣道や柔道の試合で、わざを一つきめる。定められたわざをしかけて成功する。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例