一箱(読み)ヒトハコ

精選版 日本国語大辞典 「一箱」の意味・読み・例文・類語

ひと‐はこ【一箱】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 箱一つ。一つの箱。また、それいっぱいの物。
    1. [初出の実例]「まんちう一折〈十〉、串柿一はこ」(出典:大館常興日記‐天文一一年(1542)閏三月三〇日)
  3. ( 一つの木箱に詰めたところから ) 江戸時代、金千両、または銀十貫目の称。
    1. [初出の実例]「一箱(ヒトはこ)はぬけるが山師口につき」(出典:雑俳・柳多留‐五(1770))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む