デジタル大辞泉
「一花衣」の意味・読み・例文・類語
ひとはな‐ごろも【一花衣】
染め汁に1回だけ浸したほどの淡い色の衣。
「紅の―薄くともひたすらくたす名をしたてずは」〈源・末摘花〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひとはな‐ごろも【一花衣】
- 〘 名詞 〙 染め汁に一度だけ浸したほどの薄い色の衣。
- [初出の実例]「くれなゐのひと花ころもうすくともひたすらくたす名をし立てずは」(出典:源氏物語(1001‐14頃)末摘花)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 